2018年01月04日 23:28 カテゴリ:発表会
発表会の取り組みで子どもが成長したこと

発表会を終えて、子どもたちはそれぞれ成長しました。
どんな成長が見られたのか
発表会の感想文から、子どもの声、お母さんの声を紹介します。
★I ちゃん(年長)
みんなときょうりょくできた。
ナレーションとせりふがじょうずにいえてよかった。
I ちゃんのお母さま
CDを自分でつけて、本当に何度もよく聞いていました。
本番ではナレーションもせりふもすらすらと言えて
いました。舞台の上では、どきどきした!と言っていま
したが、堂々とした様子で立派でした。
★N君(小1)
ナレーションがうまくいえてうれしかったです。
またはっぴょうかいをやりたいです。
N君のお母さま
初めてのナレーションで家では苦戦していましたが
堂々とはっきりわかりやすく話せていたので
とても良かったと思います。
本人も大きな自信を持てたようです。
★Hちゃん(小4)
本番では、みんなで協力して
体いっぱい使って表現できたと思う。
少しせりふをまちがえてしまったけれど、
練習より上手くできた。
Hちゃんのお母さま
途中くじけそうになり、どうなるものかと心配しましたが
何とか無事に最後までやり通して、ほっとしました。
終わった後「スッキリしたあ~」と笑顔で良かったです。
無料体験教室随時実施しています。
【会場】下記の4ヶ所 ◆南部地域交流センター〔よりなん〕:毎週水曜日 ◆竜ヶ丘西公民館:毎週木曜日 ◆自宅(岡崎市内):毎週金曜日 ※自宅の場合は、他の曜日でも対応可能ですのでご相談下さい。 【問い合わせ先】 lovelymaho0615@yahoo.co.jp メール本文には、以下の情報を記載下さい。 ・お子様の年齢 ・希望の会場 ラボ教育センターについて詳しくお知りになりたい方は こちらのホームページをご覧下さい。
Posted by ラボ・パーティ英語講師 柴田春江
│コメント(0)